防災対策 防災グッズ
出典:【総務省消防庁:防災お役立ツール】
懐中電灯・携帯ラジオ・笛ホイッスル・避難カード・避難用マップ
※外出先で被災する場合もあるので必要なものは常に身に付けておきたいものです。 コンパクトで軽いものが理想的です。
避難時通知カード
自分の身元証明や緊急連絡先に公衆電話等でかける時、避難場所(一時避難場所)の名称等記入しておき、常時携帯することにより、災害時役立ちます。
【一般的:防災お役立ツール】
一次非常持ち出し品
出典:(株)総合防災ソリューション
※市販の非常持出品セット内容と上記品を見比べ、不足分は補充されることを推奨します。
【その他:防災お役立ツール】
出典:NPO法人プラスアーツ http://plus-arts.net/
懐中電灯をヘツドライトにすることにより両手が使える等、各グツズの応用は様々あります。覚えておくと便利です。
グッズの応用1
グッズの応用2
グッズの応用3
まだまだ有ります
出典:特定非営利活動法人レスキューストックヤード
http://rsy-nagoya.com/disaster-prevention/mame.html
レスキューストックヤードのスタッフが現地で被災地の皆様を支援するなかで、実際に生の声から「あるモノを有効に!」の精神で発想されたグツズの応用です。限られたグッズの中で上手く活用できていると感じます。
戻る |
コメント