2021年11月28日(日)新潟市秋葉区において始めてのカエルキャラバンが開催されます。
これに伴い、11月7日(日)事前研修が行われました。
講師にNPO法人 プラスアーツを招き防災プログラム等の説明に、地元開催スタッフは熱心に受講されていました。
今回の防災プログラムは
①ぼうさいまちがいさがし「きけんはっけん!」
②お家の防災グッズなぁにクイズ
③毛布で担架タイムトライアル
④防災工作(ポンチョ作り、紙食器作り)
⑤水消火器に的当てゲーム
⑥AEDの使い方 です。
②お家の防災グッズなぁにクイズ
③毛布で担架タイムトライアル
④防災工作(ポンチョ作り、紙食器作り)
⑤水消火器に的当てゲーム
⑥AEDの使い方 です。
日時:2021年11月28日(日)13:30~16:00
会場:荻川コミュニティーセンター
対象:小学生6年生までの子どもと、その保護者 限定50家族
主催:みそら野地区自主防災会
共催:秋葉区自治協議会
会場:荻川コミュニティーセンター
対象:小学生6年生までの子どもと、その保護者 限定50家族
主催:みそら野地区自主防災会
共催:秋葉区自治協議会
※事前申し込み制です。締切は11/23(火・祝)応募多数の場合は抽選
応募はこちら
以下はパンフレット、事前研修の模様写真です。
研修スタート(スクリーンの右下は水消火器的当てゲームの的)
プラスアーツ講師による説明
防災工作ポンチョ作り
ポンチョ出来上がり後試着
自分も他地区でのカエルキャラバンの様子を紹介
まだコロナ渦での開催で人数も限られていますが、お近くの方は是非応募下さい。
コメント